自分に合った靴を選ぶには
靴の選び方
- 1.計測した寸法・形態を基に靴を選ぶと良いでしょう。
-
- 2.靴の曲がる位置が足の曲がる位置の後方にあるか確認しましょう。
- ※土踏まずの長さの違い
- 3.指先に余裕があるか確認しましょう。
- ◼足が曲がった時に、指が前方にスライドします。
指が靴の先に当たると指が曲がるハンマートウなどを防ぐための余裕の寸法が必要です。
◼指先の成長を妨げないために、成長分の余裕寸法が必要です。
- 4.靴の踵が、足の踵をしっかり支えてくれるか確認して下さい。
-
- 5.用途によって靴を選びましょう。
- ウォーキング、カジュアルシューズ、パンプス、競技用など
- 履いて確認して購入して下さい
- 靴は、同じサイズ・同じ木型でも素材、縫製などによって履き心地に違いがでます。
個々の履き心地も個人差があります、靴のサイズ表示は目安なので、靴は履いてみてから購入して下さい。